優勝
静岡の常葉菊川が大垣日大を逆転、初優勝しました。 私、生まれて初めて、甲子園で地元のチームが優勝するのを目の当たりにしました。 全国優勝。これはすごいことです。 あのときのPL学園や、あのときの横浜高校と同じの、全国優勝です。 いつも静岡勢は、甲子園1回戦敗退は当たり前、1回勝てばよくやった方で、センバツに至ってはセンバツされない年も普通にありました。 静岡野球に関しては私は自虐的になっていて、一昔前の阪神ファンのようにネタにしてるくらいでした。 そんなノーマークの静岡代表があれよあれよという間に優勝。 うれしいのですが、ちょっと信じられません。いいの?って感じです。 しかし、実力は確かなものだったと思います。 なんといっても田中投手がすごくよかった。もう一人の左の投手もよかった。 飛ばないボールになったのも、筋トレだけの打者が打てなくなって、キレで勝負する投手に良い方に影響したのかと思います。 全然送りバントしないので、その度にイライラして、ゲッツーとか盗塁失敗して「監督アホちゃう」とか言ってたのですが、正直スマンかった。 バントの練習をしないかわりに、その分打撃の技術を日々磨いていて、その成果が、あの切れ目ないの打線なのだなと思いました。 連日の終盤の逆転劇は見事でした。やまびこ打線みたいでした。 これで夏が楽しみになってきました。もし夏に出場できれば、「春夏連覇を目指す、静岡の常葉菊川は~」とか、たくさんアナウンサーに言ってもらえるのでうれしいです。 本来静岡は野球王国と言われていたそうです。サッカー同様、野球も全国を席巻してほしいです。 |
Recent Comments