アンネの日記
●図書館で借りた「アンネの日記」を読んだ。
●アンネは毎日たくさん語り、たくさん考え、それを日記に綴った。毎日を精一杯生きていたんだな、というのがよくわかる。
●彼女は自分の考えてることを文章に表現するのがとてもうまい。誰にも見せない、自分だけの日記のはずが、彼女の死後にこれだけ多くの人に読まれている。
●自分の気持ちを正直に書き残すということは、とってもいいことだと思った。気持ちの整理になるし、自分を客観視できる。
●ブログは日記とはちがうけど、これからも気楽に書きたい。
~~~~~
◇金曜はたくさんで飲んだ。いろいろがんばったんだけど、結果はいまいちだった…。でも、トライしつづけるしかない。失敗を恐れずにいくこと。今まではこれが足りなかったし。柳沢じゃなくクローゼになりたい。
◇土曜も早くから飲んだ。PRIDEはいろんな意味で相変わらずだったけど、弱くても日本人が出場するのはいいと思った。
◇イングランドのいまいちさに眠気が襲ってきて、よく覚えてないまま、いつのまにか終わってた。PK下手すぎ。
◇家に帰って、フランスvsブラジルを見たけど、フランスのサッカーの美しさに酔った。ジダンが最高におされだったし、リベリーが輝いていた。守りも最高の芸術品だった。エスプリって感じ。
◇日曜はゆっくりするつもりだったが、夜に修羅場が来た。でも、飲みながらいろんな人のいろんな話を聞いて参考になった。
◇そんで、月曜。もう二日酔いというか4日酔い状態。もう酒はこりごり。┐(XへX)┌
●クリックお願いします!●
↓ ↓
人気blogランキング
Comments
こんにちは☆
毎日、素直な気持ちで日記を綴っていく事が出来たらいいですよね。私も中学生の時に日記を何年か書き続けていたんですが、今読んでみるとなかなか興味深く読む事が出来ましたよ♪
突然ですが、大阪の不動産&カフェのblogを紹介しているんでよかったら見に来てみて下さいね☆
Posted by: 森下@BENELOP | July 03, 2006 06:59 PM
こんにちは。コメントありがとうございます!
私の小学生の頃の日記は、絵で行数稼いでばかりでした。(^^;)
素敵なHP拝見させていただきました。間取りを眺めて家具を配置してると、無性に引っ越したくなってきますね(^^;)しかも私は昔から大阪大好きなんです。またよろしくお願いします。
Posted by: ククルス | July 04, 2006 09:10 PM
短い日記だなぁ。これじゃ本にするのに100年かかるよ!
アンネの日記、当時の戦争の悲惨さ、思い知らされるね。どんなに怖い思いをし、日々おびえて隠れていたのだろう・・。
関係ないけど、絵が描いてある本なら字が読めないハイジでも読めるんだよ。うわーい!!ありがとう、おばあさん!!
てね。
Posted by: ま | July 04, 2006 11:52 PM
うわーい!雪割り草だわー!
…ゴホン(咳払い)
アンネはいつも前向きで、ポジティブで、攻撃的で、思春期パワーがギラギラしてます。
時々反省したりくよくよするけど、すぐに立ち直ります。
生きる力がみなぎってるって感じ。一緒にいたら疲れそう。
急に日記が終わっちゃうのがなんとも悲しいです。
Posted by: ククルス | July 05, 2006 02:38 PM